Loading the player...


INFO:
詳しい解説はキャプションみてね☟   リバウンドしないお部屋づくり中『すい』です𖠚ᐝ ⁡ 今回は文房具を整えます。 ⁡ 前編はペンなど筆記用具 後編は封筒やメモ帳など紙類 ⁡ まずは筆記用具 ⁡ 我が家の筆記用具はほぼ100均です 今は使い勝手のよいものがたくさん🫰 ⁡ 昔はすぐ書けなくなるボールペンとか、 もはや書けた人いますか?ってボールペンとか すぐケバケバするペンとかカスカス…以下略 ⁡ 私が筆記用具でよく使うものと言ったら 黒ボールペン ハサミ くらいで、のりとか修正テープとかシャーペンとか 使用頻度かなり低い。 ⁡ 筆ペンとか薄墨のペンとか、かなーりかなーり頻度は低くてもイザというときにないと困るので 筆記用具は一式そろえておきたいところ。 ⁡ 1軍筆記用具はくるくる回転するペン立て(セリア)にボールペンやハサミなど使用頻度の高いものを入れているので、 引き出しの筆記用具はあまり出番がないんですよね? ⁡ でも必要なときにパッとわからないとイライラしちゃう。 ⁡ あまり使わないものこそ、必要なときにわかりやすい収納をした方が良いですよね✨ ⁡ 今まではセリアの伸縮ケースを引き出しピッタリに入れて3つにわけて収納していましたが、 筆記用具は細かいものが多いので セリアのA4キャリーケースに2種類のトレーを組み合わせることにしました。 ⁡ A4キャリーケース、もう何個使っていることでしょう笑 過去の動画にも何回も登場しています。 ⁡ このケースのよいところはトレーを組み合わせて使っても、立てたり振り回しても中身が崩れないところ ⁡ 私は引き出しにいれていますが本棚に立てて収納できるのでホント便利に使えます! ⁡ 引き出し開けたらパッとわかる筆記用具収納になりました〜 ⁡ 次回は封筒など紙類編です📮 ⁡ おススメグッズや、やり方があったらお気軽にコメントください🫰✨ ⁡